2013年02月11日

ワカサギ船の巻

どぉもわーい(嬉しい顔)











山中湖・・・氷上への立ち入りも禁止となり














10日ほど過ぎましたが














本日は穴釣りに変わり、船による













ワカサギ釣りを紹介します。ダッシュ(走り出すさま)













その前に・・・いつもの















2月9日長池より.jpg

2月9日、ちょっと霞んでる富士山exclamation×2









2月9日夕方の長池から.jpg

同じく2月9日、夕方の富士山exclamation×2










2月11日湖畔から.jpg

そして本日2月11日、湖半からの富士山グッド(上向き矢印)










2月11日ワカサギ船1.jpg


それでは早速、ワカサギ船へとダッシュ(走り出すさま)











まず最初の船は














22月11日ワカサギ船2.jpg

最近 山中湖で一番活躍してる通称 ドーム船exclamation×2

20〜40人乗りくらいが主流でTVなんかでも頻繁に紹介されてます。

トイレやお弁当なんかも備わってるので始めての方でも手軽に楽しめてる様です。












2月11日ワカサギ船3.jpg

続いて、5〜10人ほどのドーム船exclamation×2

こちらは、グループごとの貸切利用が可能なんだそうです。

したがって 仲間内でワイワイガヤガヤと周りを気にせず楽しむのには持って来いです。














2月11日ワカサギ船4.jpg

こちらは、1〜4人用の家族向けとか、カップル、なんかに人気があるようです。












2月11日ワカサギ船5.jpg

最後は、ドーム型ではなく手こぎボートでの釣りです。

風が強い日とか、悪天候の中では厳しそうですが、お値段が手ごろだったり

ポカポカ陽気の日などは富士山をダイレクトに感じながらの釣りが楽しめます。

最高ではありませんか。わーい(嬉しい顔)









と、まぁ こんな感じで












氷のシーズンが終了しても











山中湖のワカサギ釣りは












今日も大盛況ですグッド(上向き矢印)











続いて・・・













昨日、富士急ハイランド内の














セイコオーバル・スケートリンクにて














山中湖村スケート大会が開催されました。















他県や他市町村から大勢のご参加を頂き












かくも盛大に行われました。












そんな中、今年で引退してゆく選手達の

2月10日樹引退式.jpg














引退レース & 引退セレモニーが











行われました。グッド(上向き矢印)











本人たちは勿論のこと











彼らのご家族にとっても











最高のサプライズであった事と思います。











選手の皆さん そして












サポートしてきた











ご家族の皆さん & 関係者の方々












本当にお疲れさまでした。わーい(嬉しい顔)











2月10日樹引退式2.jpg

最後に引退レースを一緒に盛り上げてくれた

先輩、後輩達との記念写真で〆たいと思います。













めでたし・めでたし。ぴかぴか(新しい)























posted by 福寿荘 at 14:08| Comment(2) | 日記
この記事へのコメント
山中湖大会 お疲れ様
子供達の写真上手く撮れなかったので
ほしいんですけど よろしくね
Posted by ねーちゃんだよ at 2013年02月12日 17:52
了解!
Posted by 福寿 at 2013年02月13日 09:04
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。